2025年のドラフト会議が近づく中、今年も数多くの逸材がスカウト陣の注目を集めています。
その中でも特に話題となっているのが、石垣元気(健大高崎)・藤川敦也(大阪商業大)・森陽樹(東北福祉大)の3名です。
今回は、2025年ドラフト注目選手特集の第1弾として、この3選手の中学・高校・成績・身長・スカウト評価・エピソードをWiki風に詳しく紹介します。
石垣元気(いしがき げんき)|最速158km/hの怪物右腕
高校球界で「怪物」と呼ばれる存在は数あれど、ここまで完成度と将来性を兼ね備えた右腕は久しぶりです。
群馬・健大高崎高校のエース・石垣元気は、最速158km/hを誇る世代No.1投手。
2025年ドラフトでは複数球団の1位指名が予想される、まさに“大本命”の存在です。
基本情報/身長/体重
- ポジション:投手(右投右打)
- 所属:群馬・県立高崎高校(健大高崎)
- 出身地:北海道登別市
- 生年月日:2007年生まれ(18歳)
- 身長/体重:182cm/80kg前後
- 球速:最速158km/h
- 主な球種:ストレート、スライダー、フォーク、ツーシーム
中学時代
北海道登別市出身。
小学時代に「柏木ジュニアーズ」で野球を始め、登別市立西陵中学校へ進学。
中学では「洞爺湖リトルシニア」に所属し、北海道選抜として沖縄遠征に参加しました。
2年生の頃にはすでに130km/h後半を記録し、地元で“北の怪腕”として注目を浴びていました。
高校時代
健大高崎高校では1年春からベンチ入り。
1年夏には145km/hをマークし、早くも将来のドラ1候補として話題に。
2年春のセンバツで全国デビューを果たし、5試合に登板してチームの春の選抜優勝に大きく貢献しました。
2年夏には153km/h、秋には154km/hを計測。3年時にはついにU-18代表で158km/hを記録し、日本球界に衝撃を与えます。
投球フォームの再現性が非常に高く、リリースの瞬間まで無駄のない動きが特徴。
監督・青柳博文氏の指導で体幹と下半身を徹底的に鍛え、速球と制球の両立を実現しました。
高校通算成績
- 登板数:28試合
- 防御率:2.63
- 投球回:126回1/3
- 奪三振:118
- 被打率:.220
- 最速:158km/h
(※高校野球ドットコム/OmyuTech調べ)
ドラフト会議2025|スカウトの評価
- 「世代No.1投手。どの球団も1位で狙うレベル」
- 「平均球速150km/h超。完成度・将来性どちらも高い」
- 「将来の日本代表エース候補」
藤川敦也(ふじかわ あつや)|走攻守そろった万能内野手
華のあるプレーと安定した守備力で、大学球界でもひときわ注目を浴びているのが藤川敦也選手。
大阪商業大学の中心選手として攻守で存在感を放ち、2025年ドラフトでは上位候補に挙げられています。
守備力だけでなく、打撃・走塁・リーダーシップも兼ね備えた“総合型プレーヤー”です。
基本情報/身長/体重
- ポジション:内野手(右投右打)
- 所属:大阪商業大学
- 出身地:福岡県飯塚市
- 出身校:延岡学園高校(宮崎)
- 身長/体重:178cm/78kg前後
中学時代
福岡県飯塚市出身。
小学生の頃から野球を始め、中学では「ヤング北九BBC」に所属。
堅実な守備と俊敏な動きでチームの中心選手として活躍し、全国大会にも出場経験があります。
小柄ながらも守備の反応が速く、当時から将来の遊撃手候補として注目され、地元では「九州一の中学生ショート」と呼ばれるほどの実力でした。
高校時代
宮崎の延岡学園高校に進学。
1年秋からベンチ入りし、投打両方で出場。
2年時の県大会では11回16奪三振・1失点完投勝利(最速153km/h)の好投を披露し、一躍脚光を浴びました。
打撃でもチャンスに強く、2年夏には打率.357をマーク。
3年時にはキャプテンとしてチームをベスト8に導きました。
甲子園出場こそ逃したものの、その守備力は当時からスカウト陣が高く評価。
「守備だけでプロに行ける」と評されるほどの完成度でした。
ドラフト会議2025|スカウトの評価
- 「守備でプロ入りできる内野手。バランスが取れている」
- 「ユーティリティ性が高く、どのポジションでも計算できる」
- 「リーダーシップと勝負強さを兼ね備えたタイプ」
森陽樹(もり はるき)|153km/hを誇る豪腕サウスポー
左腕投手不足のプロ球界において、貴重な存在感を放つのが森陽樹。
左投手の中でも群を抜く球威とキレで、回転数2700rpmを超えるストレートを武器に、大学球界を代表する豪腕サウスポーとして注目されています。
ストレートの威力に加え、変化球の精度も年々向上しており、プロでも即戦力と目される存在です。
東北福祉大学のエース候補として活躍し、2025年ドラフトでは上位指名の有力候補です。
基本情報/身長/体重
- ポジション:投手(左投左打)
- 所属:東北福祉大学
- 出身地:宮崎県延岡市
- 出身校:高岡商業高校(富山)
- 身長/体重:181cm/83kg
- 球速:最速153km/h
中学・高校時代
宮崎県延岡市出身。
中学時代は聖心ウルスラ聡明中学で軟式野球部に所属し、軟式で最速143km/hを計測。
その後、大阪桐蔭高校に進学し、1年夏に報徳学園戦で先発して打者6人を相手に4奪三振の好投を披露しました。
2年春には153km/hを記録し、「大阪桐蔭の新怪物左腕」として一気に注目されました。
高岡商業高校に転校後はエースとして登板。
回転数2700rpmを超える直球と、キレのあるスライダーが武器で、スカウトから「素材型左腕の完成形」と称されました。
ドラフト会議2025|スカウト評価
- 「左腕で150km/h超は貴重。即戦力候補」
- 「制球が安定し、プロ入り後も早期登板が見込める」
- 「クローザー・中継ぎとしても活躍できる素材」
まとめ|2025ドラフトは「即戦力と怪物級素材」の共演
石垣元気(健大高崎)・藤川敦也(延岡学園)・森陽樹(大阪桐蔭)タイプは異なりますが、いずれも2025年ドラフトを代表する逸材です。
石垣は「高校No.1右腕」、藤川は「大学No.1内野手」、森は「大学No.1左腕」。
いずれも即戦力候補としてスカウト評価は極めて高く、複数球団の1位競合も予想されています。
高校・大学ともに豊作といわれる2025年、この3人がどのチームに指名されるのか――注目が集まります。
参考サイト
高校野球ドットコム公式
ドラフト会議2025公式
ドラフトレポート公式
野球部情報サイト公式
日刊スポーツ公式

この記事を書いた人
管理人:山邊 俊太
プロフィールはこちらから
コメント